介護職が人間関係を上手に構築するコツは、常識的な言動に気をつけることもポイントだ。目上の人にはしっかりと敬語で話し、毎日の挨拶も欠かせない。これらは社会人として当たり前なので、常識的な振る舞いができなければ信用されにくくなる。信用が得られないと仕事を任せるのも不安になり、人間関係を上手に構築できなくなる。職場の雰囲気に慣れてくると挨拶など当たり前の事を忘れがちになるケースも多いが、気を緩めてはならない。積極的にコミュニケーションを取り合うことも大切だ。仕事中はあまりプライベートな会話ができないが、休憩中は他愛もない話もできるだろう。その中で会話に参加せず黙っているだけでは、メンバーとの間に壁が生じてしまうかもしれない。
毎日笑顔で会話をしていると必然的に仲良くなるので、自然と距離が近くなる。お互いに好意的な印象を抱けば、更に会話が弾むという好循環が生まれる。時には仕事をする中で衝突することもあるかもしれないが、普段からコミュニケーションをしているとわだかまりを解消しやすい。助け合いの精神も忘れてはならない。介護職は自分だけで単独で行うのではなく、職員間のチームワークで動く必要がある。早く仕事が終わったら他の手伝いに入るなど、助け合いの気持ちを持つことが大切だ。早く仕事を終わらせるということは、他のメンバーだけでなく暮らしている高齢者にとっても喜ばしいことである。もちろん、陰口など他のメンバーを不快にさせる言動は避けなければならない。